tizen.moe

tizen.moe

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング

良かったけど話の筋とかは前の劇場版の方が好きだったかもしれない。というか、終盤の流れは微妙に納得できない、、

どうも最近のジャンプ連載の方は対象年齢上げてるんじゃないかと思うくらいに話しの流れが判りにくい気がするんですけど、アニメ版は対象年齢下げてる感があるやなしや

呪怨:呪いの家

www.netflix.com

6話一気観。そこそこ怖いのですが、和風ホラー独特の気味の悪さがちゃんとあって良かった。

個人的には残穢の方が映画館で見たせいもあると思いますが残るものがあったんですが
blog.tizen.moe
blog.tizen.moe
さりとて呪怨シリーズの伽椰子と俊夫をきちんとリスペクトした形の演出は連想させる怖さが有ってこれはこれでいい出来でした。

批評ページで誰かが書いていたんですが、2020年を舞台にしないである程度不便さが有った1988年から1997年を舞台にし、実際に有った凶悪事件をさり気なく登場させて現実とのつながりを意識させる手法がまた憎らしい。。(当時を知らない世代にはあんまり響かないやり方かも知れないですけど)

今年はホラーが豊作なのか、FODでリングの鈴木光司さんの新作ホラーもやってるようなのですが、何かあるんでしょうか。。(演出過多っぽくて個人的にはあまり期待してなかったりしますが。。)

Windows Terminalを使いはじめました

6年ほど前

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moguriso/20140720/20140720234033.png
Xminggnome-terminalを画面転送して使っていたようです。地味にコピペが不便だったりラグがそこそこ有った気がしますが、6年どころではないくらい前(多分2011年か2012年にはこの環境だった気がする)にはこれだった気がします。主にXming由来だと思うのですがたまに入力が遅れたりマウス操作がほぼ通知できないとかウィンドウ移動が地味に遅いとか細かい不満はたくさんありました。

5年ほど前

blog.tizen.moe
2015年にはminttyを使っていたようです。割と最近までminttyを使っていました。minttyはWindowsアプリなのでコピペとか入力云々とかウィンドウ移動とか↑の不満は概ね解消されていました。ウィンドウ透過とかしたかったのでこれも楽しかった気がします。日本語(機種依存文字?)が混ざったテキストファイルとかvimで開くとたまにゴミが入るのが不満ではありました。

2020年初頭(2月?)

多分2019年末には移行していた気がするのですがログが2020/02しか残っていないので、、、WSL(v1)に移行してwslttyを使うようになりました。基本的にはminttyで裏でVMを用意したりサーバに繋いだりしなくてもホボ同じ操作感でUbuntuが使えて便利。WSLからWSL2になってsshfsも普通に使えるようになったので更に便利。

最近

f:id:moguriso:20200708005738p:plain:w400
Windows Terminal v1.0に移行しました。細かい使用感の差異があったのでちょっとだけ調整

起動時にWSLをデフォルトシェルにする

qiita.com

before

"defaultProfile": "{61c54bbd-c2c6-5271-96e7-009a87ff44bf}",

after

"defaultProfile": "{07b52e3e-de2c-5db4-bd2d-ba144ed6c273}",

フォント/背景/透過設定など

before

            {
                "guid": "{07b52e3e-de2c-5db4-bd2d-ba144ed6c273}",
                "hidden": false,
                "name": "Ubuntu-20.04",
                "source": "Windows.Terminal.Wsl"
            },

after

            {
                "guid": "{07b52e3e-de2c-5db4-bd2d-ba144ed6c273}",
                "hidden": false,
                "name": "Ubuntu-20.04",
                "source": "Windows.Terminal.Wsl",
	            "backgroundImage": "D:\\work\\env\\voy101.jpg",
    	        "backgroundImageOpacity": 0.2,
				"useAcrylic": false,
				"acrylicOpacity": 0.2,
				"fontFace": "HackGenNerd Console",
				"fontSize": 14
            },

Ctrl+c/Ctrl+vを変更

Ctrl+vはvimの矩形選択で使うのでキーバインドを変えました。
qiita.com

before

        { "command": {"action": "copy", "singleLine": false }, "keys": "ctrl+c" },
        { "command": "paste", "keys": "ctrl+v" },

after

        { "command": {"action": "copy", "singleLine": false }, "keys": "ctrl+shift+c" },
        { "command": "paste", "keys": "ctrl+shift+v" },

<2020.07.09追記>
wslttyの時はShift+マウス選択でコピーできていたのですが、それだとできなくてShift+マウス選択+右クリックでコピーはできるものの、、、改行コードが上手くコピーされないで微妙だったんですが、↑のショートカットキーでコピーすれば問題ありませんでした。。Shift+マウス選択に慣れてしまってるのでちょっと不便ですがまあ、そのうち慣れるでしょう。。。

グローバル設定に

    "copyOnSelect": true,

で普通に選択でコピー出来ました。。。Orz

ついでにminttyと違う部分を調整。。
入力位置の表示を"|"から"_"に変更

    "cursorShape": "underscore"

スクロールバッファを増やす(デフォ:9001)

    "historySize": 10000000

メガネを新調しました

www.jins.com
光視症と飛蚊症は、(たぶん)物心ついた頃には空を見ると見えたので生得的なやつなのですが、ここ最近視界の端でかつて無いほどくっきり光が見えるのでちょっと疲れ目かなぁ、と。*1

というわけで、ブルーレイカットレンズに手を出してみました。今ならレンズ料金無料の大盤振る舞いjinsさん。検眼に行くのも億劫なので既存のメガネ*2を送ったらその度数に合ったメガネを作ってくれるサービス(JINS MAIL ORDER)を使ってみました。
www.jins.com
同じ考えの人が大量にいるらしく通常1週間程度で届くそうですが色々あって約20日掛かりましたが、十分でしょう。

  1. 注文 6/8
  2. メガネ発送キット到着 6/12
  3. メガネ発送 6/15
  4. メガネ到着したよメール 6/20*3「商品のお届けにつきましては、2020/07/09 ~ 2020/07/11 頃を予定しております 」とメールにあって、1ヶ月は流石にキツイので送った眼鏡だけ先に返送してほしいなぁと思った
  5. 発送のお知らせ 6/26
  6. 到着 6/27

f:id:moguriso:20200627150914j:plain
写真だと黄みがかってる(なんか、写真全体が黄みがかってる気がする。。)のがよく分かりますが、付けててもあんまり黄色感は無いっぽいです。そういうもん?
f:id:moguriso:20200627150910j:plain
蛍光灯の光が青く反射してるあたりそういうもん?何でしょうか。(シラン

ハーフリム形状とか好きで長いことレンズが小さい眼鏡ばっか掛けてきた傾向にあったのですが*4視界が広いほうがいいのでひたすらレンズがデカイのを探しました。視界が広いって良いですね、、、

*1:なお、年1回かあるかないか程度の頻度で閃輝暗点もあります。あれのあとの頭痛はちょっとキツイ

*2:他社のメガネでも問題ないらしい

*3:割と遅くてイライラした

*4:多分こだわりがあったわけじゃなく最初に掛けた眼鏡が金縁のいかにもな奴だったのでそれに対する反発があっただけ...