tizen.moe

tizen.moe

CC3200(WiFi センサータグで照明 ON/OFF) (1)

blog.tizen.moe
の続き。というか、格好悪いことを除けば大して困って無かったせいで放置しておりましたが、頻繁に電気を消し忘れたり、そもそも電気をON/OFFするだけにPCのブラウザから操作とかスマホからブラウザ開いたりとか非常に阿保らしいとは思っておりました。

TiのセンサータグはCC2650(BLEとかのやつ)は散々いじっていたので*1、自宅用にも1個買っておいたはずが紛失(多分実家に持って帰って忘れたと思われる)したので、なぜか3つも余ってるWifi接続のCC3200*2を使おうと思った次第です。が、盛大にはまりました。

はまり3段活用は

  1. そもそも自宅Wifiのルータにつながらない
  2. つながったけどIP取れない
  3. IP取れたけどどうやってデータとるの?

の順でした。頑張って調べて

http://www.ti.com/lit/ug/swru509/swru509.pdf

のドキュメント曰く、

  • CC2650でも使っていたAndroid/iPhone用アプリを用意
  • 適当に左右ボタン押し続けたら緑LEDが3回点滅→APモードになる
  • スマホからSensortagXXというAPにアクセス(多分デフォルトはパスワードなし)
  • アプリからアクセス→OTAでFirmwareアップデート(念のため)
  • 正常に終わったら念のためAPに再接続→アプリ再起動→WiFi Configuration
  • WPA2の仕様ではPassPhraseはHEX(64char)かCHAR(0-63char)ならOKのはずがUIにはHEXしかなかったのでWiFiのパスワードをHEXにして(AtermにはGuestモードがあるのでそれを利用)設定
  • 自動的にセンサータグが再起動するのでしばし待つ

で、一応Atermのログを見るとつなぎに行ってるのですが(HEXにしてないとそもそも繋ぎにも来なかった。HEXじゃなく文字数のせいという可能性もあり)IPをとってくれません。とりあえずDHCP Clientモード解除して固定IPにしてもだめでした。どうもルータの設定で

f:id:moguriso:20171107031708p:plain

↑のピンク枠のところを無効にしたら(固定IPのままですが)pingが飛ぶようになってデータが取れるようになりました。

f:id:moguriso:20171107031814p:plain

かわいげもへったくれもないデータ(http://XXXXXXXX/param_sensortag_poll.htmlでアクセス)*3

というわけで、サーバアプリ側を強引にいじって定周期でデータ取得→ボタン押下時にシーリングライトのON/OFFを呼び出すようにゴリゴリいじくりました。これで毎朝出社前にPCでブラウザから電灯OFFとか、帰宅後にもいちいちPC前でブラウザから電灯ONとかしなくても玄関からON/OFFできます。*4

github.com

後でリファクタリングしようと思いますが、この対応で以前書いてた

  • センサー使って温度/湿度等をセンシング
  • センシング情報を用いてエアコン/扇風機の自動制御
  • センシング情報を用いて電灯ONとかカメラON/OFFとか
  • 人感センサで人検知(照度センサはついてるので雑めな検出はできるかも知れない)

この辺は対応可能ですねぇ。。。気力があれば。。。

*1:仕事で。。。

*2:これ、ちゃんと技適も通ってるし接続さえできればBLEなんぞよりずっと楽にデータとれるのに意外と日本語情報少ないんですけどなんでだろ・・・

*3:ぱっと見でもわかりそうですが、個人的に→https://github.com/jimtaylor1974/CC3200SensorTagToEventHubs/blob/master/CC3200SensorTag.ConsoleApp/Program.cs を参照させていただきました

*4:いや、厳密にはシーリングライトのリモコン使えば出社時はできますけど、赤外線リモコンなので玄関からON/OFFはさすがに無理なので多少は意味があるでしょう、と