tizen.moe

tizen.moe

劇場版 SHIROBAKO

shirobako-movie.com

東京に出てきた頃に一人暮らし始めた部屋でTokyoMXつけて見ていたので感慨深い、、、と思いこんでいたけれど実は2014/10~らしいので時期は若干ずれている。はて、何を勘違いしたのか。。。いい塩梅に冒頭から不景気で不穏な空気を漂わせ盛り上げつつ落とし更にカタルシスを与える起承転結のお手本のような流れだったかと。惜しむらくは12話~24話かけて深堀りして然りな盛り込みを2時間15分に凝縮したせいで駆け足になっていて個々のエピソードが深堀りできない尺の無さは感じました。

多分あの話の転がし方には必要だったんだろうけどミュージカルっぽい歌とかの演出は個人的には蛇足かと思わなくもないんですが・・・。描写不足は他のメディアミックスで保管しろってことですかね、、、もしくは2期がワンちゃんなんだろうか、、、1週目興行収入が1位とかなら期待できたろうけど

mantan-web.jp

初週3位、、、うーん、、、

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼

sumaho-otoshita.jp

前作を劇場で見たかどうかは忘却の彼方ですが*1、めちゃ煽ってるし千葉雄大とか白石麻衣が番宣でバラエティーに出まくっていたし劇場のCMも面白そうだったし何よりタイミングが良かったので見てみました。

blog.tizen.moe
いわゆるハッキング描写が出てきたという意味ではAI崩壊もそうでしたが、こっちのほうがそういう意味では主題がそっちよりなんですけど、コマンド打つ画面とか実際の内容をほぼスルーしてそれらしく作ったGUIとワークフローで誤魔化してて、結果的にこっちのほうが違和感なく楽しめました。個人的には。明らかに意味不明なキーの乱打とか有りましたが、その辺はご愛嬌だと思うのですけど、中途半端にそれらしいスクリプトとかコンソール画面に文字が流れる方が違和感が出る気がしました。

違和感というとヒロインのリクスーが微妙でした*2が、それを除くといい出来だったと思いました。

*1:珍しくログが残ってない。DVDを借りて見た記録はあるので見たことはあるはず

*2:キレイ系のお姉さんにしか見えない人が就活ルックをしても似合わない

私なりのいびき考察


4年ほど前→完全無音(住んでるところとか環境面が大分違うので単純比較は出来ない気がしますが)


最近。体重が10kg増えてるのがそもそもの問題。。スコア自体よりは録音を聞いてみるとそこそこ気になる。


おなじみブリーズライトをしてみた。ぴろぴろで浮いてる感じがするし、こんなん効くのかなと思ったけどスゴい効果。


その翌日。ブリーズライトしなかったので。ただ、録音を聞くとマイクの間近で呼吸をしていたせいのようで、あんまりいびきという感じではなかった。


逆にスコアはしれているのだけど、山になってるところを聞いてみるとかなり気になるいびきに聞こえる。

なかなか難しい。

ロマンシングサガ オーケストラ 祭

www.jp.square-enix.com

ちょっとコンサート行き過ぎかなとは思うんですが、結構一期一会なところがあって後からやっぱり取っとけばよかったと思っても取れないか程よい席は取れないことの方が多いので良いと思います。

最初のオーバーチュアから懐かしさがこみ上げて大変よかった。ロマンシングサガ好きな人たちが丁寧に考えて作ってる感があったような気がする。

久石譲 フューチャー・オーケストラ・クラシックス Vol.2

eplus.jp

この場所とこの時間なら行けるなぁとふと思い立って行ってみました。世間一般にはジブリの、とかsummerの人なのですが。ボクの中で久石譲さんって、天外魔境2ゲームミュージックの人でした。ごく稀に「ああ、この空間でこの瞬間にこの人に会えて良かった(この人を生で見れたのは幸運だった)」見たいに思うことがあるのですが、久しぶりにそんな感じでした。

最初の方は(ちょっと音小さいかな?)とか、ソロが何か演奏者任せでやり直ししてるみたい、とか、曲間にトークとか無いのか、とか思ったりもしたのですが。いやはや、緩急が絶妙でひたすらアップテンポ*1かと思ったらバラードっぽかったり和風っぽかったり、大変満足でした。わざわざ仕事終わりに行った価値はあった。DQコンサートを見て「趣味はクラシック鑑賞」って言ったら微妙な空気になりそうですけど、これはクラシック鑑賞っても文句言われないんじゃね?とかふと思いました。

*1:うわ、これ大変そう、と素人ながらに何度も思った

続きを読む

今風のUbuntu(っても16.04, 18.04とかだと思う)でdaemonを有効/無効にする

副題:avahi-daemonをUbuntu16.04でころしたかった(mDNSで何か名前解決されてそうでびみょうだった)

blog.tizen.moe
14.04のやり方はもうレガシーだった。。。Orz*1

<2020.02.14追記>
よく考えたらUbuntuは15.04からinitdがupstartからsystemdに変わってるのでそりゃやり方も変わって当然であった。。。

有効

$ sudo systemctl enable hogehoge

無効

$ sudo systemctl disable hogehoge

なお、avahi-daemonを殺す場合は

無効

$ sudo systemctl disable avahi-daemon
$ sudo systemctl disable avahi-daemon.socket

有効

$ sudo systemctl enable avahi-daemon
$ sudo systemctl enable avahi-daemon.socket

socketも殺しておかないとそっちから起動させられていた模様(なんかコレ、過去に何度かやった記憶がある・・・のに書き留めてなかったか、、、)

*1:5年前の同じ時期にやってたのか・・・