tizen.moe

tizen.moe

2012-01-01から1年間の記事一覧

GALAXY SII WiMAX ISW11SCに焼く(2) - バックアップとkernel rebuild

Androidパティションのバックアップ こちら@ISW11SC、IS06使用中を参考にデバイスRAMの内容をバックアップしました。てっきりrootを取らないと完全バックアップ出来ないと思い込んでいたのですが、CWMリカバリーでバックアップさせれば、パティションをSDカ…

Tizen.org公式でTizen開発機の貸し出しがはじまったようです

勉強会のMLに投げた内容と同じですが。。。Tizen Developer Phoneの貸し出し(プレゼント?)がはじまったようです。Tizen.orgのアカウントを持っていれば*1、そのまま申し込み可能です。 使途 プロジェクト名 プロジェクトURL 具体的な利用内容 同意事項への…

GALAXY SII WiMAX ISW11SCに焼く(1) - Linux Thor Downloader

少し前から公開されている Linux Thor Downloaderを試しました。 ダウンロード、実行 取りあえず、上記URLからダウンロードしてきます。何故かtxt扱いされますが、mvしてchmod 755でバイナリとして実行できます。(当然ながら。。。) Ubuntu moguris@geozer…

脱線:Boot to Gecko を Galaxy S2で動かす -->挫折

Makoto Katoさんのこの記事@won't fixを見てから一度動かしてみたいと思っていたので試しました。 必要パッケージの追加 ちょぼちょぼパッケージが足りなかったので、こちらを参考に不足分のパッケージを追加しました。個人的に不足していたパッケージは下記…

Tizen勉強会 第01回で発表させて貰いました (6/9 土)

Tizenはじめました 姿勢が悪いのがよく分ります。。。 当日に貰った指摘(主に不足部分)を追加したスライドを ↓にアップしました。 The first step starting Tizen View more presentations from moguriso Tizen市場の予測 @himamuraさんの発表。MeeGoを完…

第3回関西 組込みこぞう勉強会(6/16 土) でプレゼンします → #ponponpainで1回休み

大阪市立福島区民センター 303会議室 (大阪市福島区吉野3-17-23)で開催される、第3回関西 組込みこぞう勉強会でTizenに関する発表をさせてもらおうと思っています。 午前の部(10:00~12:30):もくもく作業タイム 午後の部(13:00~16:30):発表・LTタイム(…

Tizen Emulator が Segmentation fault する --- 改善編 ---(2)

一部ソースを修正してやれば、この辺で作った仮想環境でもTizen Emulatorを起動出来るようです。 確かにTizen Developer Phoneソックリです。 emulator.cの改変 威張れる程のことは何もしていません。。 (ソース展開先ディレクトリ)/tizen/src/emulator.c …

Tizen Emulator が Segmentation fault する --- 途中 ---(1)

この辺りで作った環境は、Fedora 16 (64bit) の上で仮想的に Ubuntu 12.04 (32bit) として振る舞えるため大変重宝しています。基本的なTizen ApplicationのデバッグはWeb Simulatorがあれば事足りるのですが、やはりTizen Emulatorでデバッグしたいことも皆…

Git Build System - GBSの環境構築 on Ubuntu 12.04 (1)

Tizen Developer PhoneのOSを作り直したいので、取りあえずGit Build System(GBS)環境を作ります。と言っても、Tizen Wikiを参照する限り、Ubuntu 12.04だと楽にできそうです。 リポジトリの追加 $ sudo vi /etc/apt/sources.list で、sources.listを開き、…

Fedora 16 64bit に Tizen SDK のインストール -- Rapid Interface Builder(2)

昨日の続き。RIBのページを見る限り、Tizenのwgt出力には未対応のようです。どうも、Tizen Developer Conferenceの資料をみると、"WGT package export"はPlannedになっていて、sourceを見てもzip出力のみの対応に見えます。 とりあえず、スマートな方法は諦…

Fedora 16 64bit に Tizen SDK のインストール -- Rapid Interface Builder(1)

昨日の続き。Tizen SDKにもUI(のHTML)を書くエディターは付いているのですが、余りイケてません。 そこで、LinuxCon Japan 2012で推奨されていた Rapid Interface Builder(RIB)との連携を試します。*1 Rapid Interface Builderそのものは、単体のプロダクト…

Fedora 16 64bit に Tizen SDK のインストール -- Web Simulator

LinuxCon Japan 2012で教えてもらった、Tizen Web SimulatorとRapid Interface Builderを試してみました。Web Simulatorを使えば、DevPhoneがなく、Emulatorが起動しない環境でもTizen Applicationの動作確認ができます。 Ubuntu仮想環境の更新 そもそも11.0…

Tizen Developer Phone (3) - Qt4

いろいろな人が試していて羨ましかったのでやって見ました。取りあえず、SBS(Scratchbox Build System)はインストール済みの前提で。まだの方は、この辺とかこの辺を参考にして下さい。Ubuntu 11.04 (32bit)の環境か、この辺りで作ったchrootの環境でも問題…

Tizen Developer Phone (2) - 取り敢えずバックアップ

OSをいじくる前に、念のため前データ(パティション)のバックアップをしておきます。/opt/system/RestoreDirとかあるので、もしかするとTizenの機能で出来るのかも知れませんが、信用できないので自力でやります。カバーを外した側面(の判り難いところ)にSD…

Tizen Developer Phone (1)

LinuxCon Japan 2012のTizen Mini-SummitでTizen Developer Phoneを頂きました。スマートフォンで動いているTizenを生で見たいとは思っていましたが 参加者全員に配布されるとは思いませんでした。太っ腹なIntelさん、Samsungさん、ありがとうございます!試…

Fedora 16 64bit に Tizen SDK のインストール -- 実行

参考インストール対象の環境は出来たので、必要な環境を追加していきます。 $ sudo apt-get upgrade 特に何も更新されませんでした。ちょっと不安になりますが。。Fedoraにいる.vimrcと設定が干渉して鬱陶しいので、vimをインストールします。 $ sudo apt-ge…

Fedora 16 64bit に Tizen SDK のインストール -- 準備

参考やっていることは、Fedora 16(64bit)上に debootstrap で Ubuntu 11.04(32bit) 環境を構築して 32bit にしか対応していないSDKを無理やり動かしているだけだったりする模様。取り敢えず、下記コマンドでchroot用のワークディレクトリを作成 $ sudo mkdir…

review.tizen.orgから何となくcloneしてくる

toysさんがManifestを用意して下さってるのですが、repositoryがコロコロ変わってすぐ使えなくなるので取り敢えずバッチを書いてcloneしました。 〜(略)〜 15 git clone git://review.tizen.org/api/device.git 16 git clone git://review.tizen.org/api/e…

関西MeeGo/Mer/Tizen勉強会 ・ 関西Qt勉強会 6/2(土)開催

やっと細かい調整が出来たので、6/2土曜日に開催の運びとなりました。関西MeeGo/Mer/Tizenとか勉強会 Reboot第4回関西Qt勉強会私の主催はTizen側の筈ですが、Nokia様から頂いた Qt関連のグッズを持って行きます。。。 Qt勉強会で発表頂いた方に先着順でお渡…

OSC Nagoya 2012 大入り御礼

introduction about Tizen meetup in Japan (OSC Nagoya 2012) View more presentations from moguriso 事前登録:22人、実際:20人位(?)昨年度はボケを外しまくって、名古屋がトラウマになっていたのですが 今年度は皆様のご協力もあって、笑っていただけた…

Linux で Microsoft Lifecam HD-5000 を操作する(2)

Lifecam HD-5000で、Gtk-v4lを使って設定できるのは ↓の感じみたい。 Ustreamで何も設定せずに配信をするとこんな感じ。 フォーカスがズレると、「きゅいーん、カラカラカラカラ・・・」という音を立ててフォーカスを合わせに行く。これが結構気になる。試し…

Linux で Microsoft Lifecam HD-5000 を操作する(1)

Qt勉強会のUstが残念なことになってしまったので調べたところ、gtk-v4lと言うパッケージでコントロール可能な模様です。http://www.techytalk.info/webcam-settings-control-ubuntu-linux/ 記事中ではUbuntu前提でかかれていますが、Fedora16でもyumで同じこ…

関西Qt勉強会 ごーるでんを開催しました

前々週に開催したTizenの勉強会は悲惨な感じでしたがQt勉強会は規模は小さいまでも充実した内容になってくれました。ATNDはこちら。 *1 当日は登録人数9人全員+弊社のメンバ2人で合計11人にご参加頂きました。頑張れば30人位入るのですが、円卓を囲ん…

関西Tizen勉強会を開催しました

ATNDはこちらATNDの通り、とうとう参加者1人(=自分だけ)回になってしました。本来なら中止にするべきなのかも知れませんが、初めて自社の事務所が使えることになりましたので、一応のことながら開催だけはしました。*1Tizen meetup Japan NewTerm_01View…

OpenGLコマンドをダンプして取り出す

件名のとおりですが、諸事情あってOpenGLのコマンドを実行順に引数と合わせて出力したいことがありました。ソースが無いアプリケーションだと、DLL(so)を誤魔化してgl系のAPIをhookするのが一般的な様ですが、今回はソースがあったので取りあえずwrapperを…

複数のsshサーバにアクセスする場合に自動的に鍵ファイルを選んでもらう

~/.ssh/configに設定を書けばいいとのこと。こんなの出来たんですねぇ。。。*1 *1:すぱぶらの日記のこちらの記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます

FlashPlayer on Fedora16 64bit

昔は32bitがどうとかゴチャゴチャしていた気がしますが、今は公式から落としてきたRPMを普通にインストールするだけでOKの模様。*1 *1:しかし、いつになったらFlashなくなってくれるんだろう?

Fedora16は/etc/init.d/hogehogeではなくsystemctl hogehogeに変わったそうで

openvpnを起動しようとして/etc/init.d/を見てもopenvpnの起動スクリプトがなかった。 vsftpdを起動しようとして/etc/init.d/を見てもopenvpnの起動スクリプトがなかった。 適当な環境から取ってきて/etc/init.d/に置いても上手く起動しない どうも、/etc/in…

Thinkpad x220 on Fedora16設定いろいろ

Fedora16を入れ直したので、追加でやった部分の覚書*1 日本語化 LiveCDから入れたらデフォルトが英語だった。。。orz インストーラには日本語指定していたので [Region and Language]->[Japanese] を指定してログオフ→ログオンしなおしただけ。 左ctrlとcaps…

OSC Ehime 2012 ご盛況 御礼

”事前予約:17”で、早朝10:00開始のプレゼンに一体何人が集まって下さるのかと思ったのですが、蓋を開けてみれば14~5人。事前予約10人でも5人も来ないなんて事もあることを考えると大変ありがたかったです。”実際にデバイスが出てきていないTi…